2015年11月26日

タバコと歯周病by職場の教養(*゚▽゚*)

タバコと歯周病

歯周病は、細菌の感染によって、
歯ぐきや歯を支えている骨などの組織に炎症を起こす病気です。

歯ぎしりや食いしばり、不規則な食生活、ストレスなどが原因とされるほか、
喫煙も歯周病の要因になるといわれています。
タバコに含まれるニコチンが、歯周病を引き起こす細菌の発育を促すことがその理由です。

「自分はタバコを吸わなくても、他人のタバコの煙を吸うことでも、歯周病になる危険性が高まる」
という研究結果が、国立がん研究センターと東京医科歯科大学のグループから発表されました。

研究によれば、家庭または職場などで受動喫煙をしている場合、
受動喫煙をしていない男性に比べて、重度の歯周病になる危険は約三倍にもなるといいます。

タバコは個人の嗜好品ですが、自分自身の健康だけでなく、
周りにも影響を及ぼしているかもしれないことを頭に置いて、
他者への思いやりと配慮を持ちたいものです。

今日の心がけ◆他者に配慮しましょう

カッコ良いとは、思います。face25


が、怖いですね。face16




  


Posted by 五朋建設 at 22:05Comments(0)営業部Mのブログ

2015年11月26日

三島“藤堂”さん(*゚▽゚*)

食べログでも常に上位にいます
三島の“藤堂”さん
行ってまいりました。

評判の良い塩ラーメン(雫)をいただきました。face18




  


Posted by 五朋建設 at 16:12Comments(2)営業部Mのブログ