2014年08月28日

言葉の力by職場の教養(๑≧౪≦)

言葉の力

暑い日が続いていますが、どのような暑さ対策をしていますか。
言葉ひとつで暑さが増したり、涼しさを感じたりすることもあります。

Yさんは鹿児島出身で、今は東京に住んでいます。
実家では、母親が一人暮らしをしています。
母親は昔ながらの生活をしていて、エアコンは使いません。
夏でも水分を控えていることが心配で、定期的に電話をしていました。

ある日の電話で、
「ぬっか日が続くね」
という母に、
「ほんと、ぬっか日が続くね」
と応えたYさん。
そばにいた息子から、
「ぬっかって何?」
と聞かれました。

Yさんは、あらためて故郷の言葉を思い出しながら、
「ぬっかというのは、暑いという意味だよ」
と息子に教えました。
それ以来息子は、暑くなると、
「ぬっか、ぬっか」
と言うようになったのです。

以前は「暑い」という言葉を聞くと、余計に暑く感じて、
余計に暑く感じて、イライラしていたYさん。
「ぬっか」という言葉には、懐かしさと共に、涼しさも感じます。

生まれた地方の言葉を見直し、大切にしようと思ったYさんです。

今日の心がけ◆方言を大切にしましょう

私「そうだらぁ~」ってよく言います。face15

家族からその田舎者丸出しの言葉はやめてと避難されます。face12

自分だって
「ちょびちょびすんじゃぁない」
とか
「もう、やっきりしちゃう」
なんて使ってるくせに。。。face20



まぁ、お互い静岡だから「しょんないか」face25








  
タグ :方言言葉


Posted by 五朋建設 at 22:14Comments(2)営業部Mのブログ

2014年08月28日

住宅ローン金利 最低更新!!(*^_^*)

本日の静岡新聞と日経新聞によりますと。




10年固定金利
三菱東京UFJ銀行 1.2%
三井住友信託銀行 1.0%
みずほ銀行 1.2%

この時期に10年固定の選択は、返済年数の短い住宅計画の方には
とてもお得だと思います。

35年のローンを組まれる方も検討の余地はあると思いますが
自己資金比率や返済比率などのバランスを重視するメガバンク
自分に合うかどうかを事前にチェックすることが必要だと思います。face19
  


Posted by 五朋建設 at 18:23Comments(0)住宅計画

2014年08月28日

駿河区A様邸(大工工事)!!(^O^)

JR静岡駅まで1.0kmと
生活環境が優れたエリアに
オール電化+太陽光発電システム搭載エコな住宅
をお建ていただきます
A様邸。

外部は、耐力面材“ダイライト”の上から
外の湿気は内部に通さず、内部の湿気を外に逃がす

優れものの“タイベックシート”を施工済みです。emoji13face22



内部は、断熱材A大工さんがきちんと充填しています。
face13




完成イメージパースは、現在作成中!!face22


A様、工事は、着々と進んでいます。
完成を楽しみにお待ちくださいね。
face22








お問合せ、ご相談、ご質問は、
フリーダイアル:0800-200-0082
若しくは
e-mail :  eigyo-m@gohokensetsu.co.jp
HP:  http://www.gohokensetsu.co.jp/
までお願い致します。
新築・分譲・土地・不動産・建売・リフォーム
なんでもご相談ください。営業M

  


Posted by 五朋建設 at 14:23Comments(0)新築住宅工事進捗状況