2013年02月21日
志太系朝らー「斎藤」さんo(^▽^)o

志太系朝らーめんが結構好きで
色々なお店へ食べに行っておりますが
静岡市内でも食べれるという情報が
エージェントKから入ってまいりましたが
4回くらい、からぶってしまい
念願かなってやっと初入店です。
静岡市内で志太系らーめんといって思い出すので
駿河区手越にある“紫美”さん
朝5時の開店と同時に入った記憶が蘇ります。
まぁそれは置いといて、
今回は、葵区本通り7丁目
本通公園南側
極真静岡本通道場東並びにあります
“ラーメン斎藤”さん
なかなか入りづらい店構えですが
勇気を振り絞って入店です。
オーダーは、
「あったかいのとつめたいの一緒に」
オーナーさん
「一緒でいいの?」
私
「一緒でお願いします。」

という流れで待つこと5分
出てまいりました。

あったかいの
しょっぱくなく単品でもイケます。



つめたいの
こちらもあっさり美味しい。



チャーシューと支那竹は、共通の様です。
少し甘めだけどとても美味しい支那竹

こだわりのイチボを使ってるチャーシュー


これは、わたし好みのチャーシューです。
硬すぎずそれでいて肉肉しくてとても美味しい。

食べ終わる頃にオーナーと少しお話する時間ができ
温かいのは、清水の北京屋さん
冷たいのは、焼津の竹乃やさんを(も?)意識したとおっしゃっておりました。
近くで食べれる志太系朝らーめんですが、時間と曜日の制限が・・・・・・。

また、お邪魔いたします。
お問合せ、ご相談、ご質問は、
フリーダイアル:0800-200-0082
若しくは
e-mail : eigyo-m@gohokensetsu.co.jp
HP: http://www.gohokensetsu.co.jp/
までお願い致します。
新築・分譲・土地・不動産・建売・リフォーム・リノベーション
なんでもご相談ください。営業M
色々なお店へ食べに行っておりますが
静岡市内でも食べれるという情報が
エージェントKから入ってまいりましたが
4回くらい、からぶってしまい
念願かなってやっと初入店です。

静岡市内で志太系らーめんといって思い出すので
駿河区手越にある“紫美”さん
朝5時の開店と同時に入った記憶が蘇ります。

まぁそれは置いといて、
今回は、葵区本通り7丁目
本通公園南側
極真静岡本通道場東並びにあります
“ラーメン斎藤”さん
なかなか入りづらい店構えですが
勇気を振り絞って入店です。

オーダーは、
「あったかいのとつめたいの一緒に」
オーナーさん
「一緒でいいの?」
私
「一緒でお願いします。」


という流れで待つこと5分
出てまいりました。
あったかいの
しょっぱくなく単品でもイケます。
つめたいの
こちらもあっさり美味しい。
チャーシューと支那竹は、共通の様です。
少し甘めだけどとても美味しい支那竹

こだわりのイチボを使ってるチャーシュー


これは、わたし好みのチャーシューです。
硬すぎずそれでいて肉肉しくてとても美味しい。


食べ終わる頃にオーナーと少しお話する時間ができ
温かいのは、清水の北京屋さん
冷たいのは、焼津の竹乃やさんを(も?)意識したとおっしゃっておりました。

近くで食べれる志太系朝らーめんですが、時間と曜日の制限が・・・・・・。

また、お邪魔いたします。

お問合せ、ご相談、ご質問は、
フリーダイアル:0800-200-0082
若しくは
e-mail : eigyo-m@gohokensetsu.co.jp
HP: http://www.gohokensetsu.co.jp/
までお願い致します。
新築・分譲・土地・不動産・建売・リフォーム・リノベーション
なんでもご相談ください。営業M
Posted by 五朋建設 at 18:21│Comments(0)
│営業部Mのブログ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。