2015年08月26日
見方を変えるby職場の教養(*゚▽゚*)

見方を変える
連休を利用して、家族旅行を計画していたYさん。
自分を含めて、妻も娘も風邪をひいてしまい、
結局家で休養せざるを得なくなりました。
「せっかくのまとまった休みだったのに、ついてなかったね」
と、Yさんは妻に愚痴をこぼしました。
すると妻は「良かったじゃない」と意外なことを言います。
Yさんは何が良いのかわからずにいると、妻は話を続けました。
「もし、風邪をひいたのが連休じゃなかったら、
あなたの仕事を周りの人がフォローしなければならなくて、
会社に迷惑をかけていたでしょ。
それに、家族みんなでゆっくり休めたから良かったじゃない」
妻の言葉を聞いて、Yさんは、そんな捉え方があったのかと驚きました。
そして、落ち込んでいた気持ちを明るく切り替えることができたのです。
一見マイナスに思えることも、視点を変えると、プラスに受け止められることがあります。
良いほうに発想転換することを意識して生活したいものです。
今日の心がけ◆物事の良いところを見ましょう

連休を利用して、家族旅行を計画していたYさん。
自分を含めて、妻も娘も風邪をひいてしまい、
結局家で休養せざるを得なくなりました。
「せっかくのまとまった休みだったのに、ついてなかったね」
と、Yさんは妻に愚痴をこぼしました。
すると妻は「良かったじゃない」と意外なことを言います。
Yさんは何が良いのかわからずにいると、妻は話を続けました。
「もし、風邪をひいたのが連休じゃなかったら、
あなたの仕事を周りの人がフォローしなければならなくて、
会社に迷惑をかけていたでしょ。
それに、家族みんなでゆっくり休めたから良かったじゃない」
妻の言葉を聞いて、Yさんは、そんな捉え方があったのかと驚きました。
そして、落ち込んでいた気持ちを明るく切り替えることができたのです。
一見マイナスに思えることも、視点を変えると、プラスに受け止められることがあります。
良いほうに発想転換することを意識して生活したいものです。
今日の心がけ◆物事の良いところを見ましょう

Posted by 五朋建設 at 22:09│Comments(0)
│営業部Mのブログ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。