2015年03月17日
左様ならばby職場の教養(*゚▽゚*)

左様ならば
日本語は日本文化の一つです。
日頃何気なく使っている言葉の語源や由来を学ぶことは、
日本文化を知り、日本語を大切に扱うことにつながるでしょう。
三月は出会いの月であり、別れの月でもあります。
この三月に、長年勤めた職場との別れを迎える人もいるかもしれません。
昭和初期のこと、
著名な飛行家であるチャールズ・リンドバーグ夫妻が来日した時のことです。
妻のアン・モローは、
日本語の別れの挨拶である「さようなら」に感銘を受けたといいます。
「さようなら」は「左様ならば」が略されて挨拶となった言葉です。
「左様ならば。
そういうことであるならば。
ほんとうは別れたくないけれど、どうしてもそうならなければいけないのならば」
これが「さようなら」の語源であると知ったアン・モローは、
「これまで耳にした別れの言葉のうちで、このようにうつくしい言葉をわたしは知らない」
と後に著書で綴っています。
今日の心がけ◆言葉の美しさに思いを馳せましょう

美しく心に響く言葉は、心が弾みます。
美しい言葉で人に伝えることができる人は、立ち居振る舞いも美しく、憧れます。
お問合せ、ご相談、ご質問は、
フリーダイアル:0800-200-0082
若しくは
e-mail : eigyo-m@gohokensetsu.co.jp
HP: http://www.gohokensetsu.co.jp/
までお願い致します。
新築・分譲・土地購入・土地売却
中古住宅(マンション)購入・中古住宅(マンション)売却・買い替え
不動産・建売・アパート建設・リフォーム・リノベーション
資金計画・借入・借換え
なんでもご相談ください。営業 望月
日本語は日本文化の一つです。
日頃何気なく使っている言葉の語源や由来を学ぶことは、
日本文化を知り、日本語を大切に扱うことにつながるでしょう。
三月は出会いの月であり、別れの月でもあります。
この三月に、長年勤めた職場との別れを迎える人もいるかもしれません。
昭和初期のこと、
著名な飛行家であるチャールズ・リンドバーグ夫妻が来日した時のことです。
妻のアン・モローは、
日本語の別れの挨拶である「さようなら」に感銘を受けたといいます。
「さようなら」は「左様ならば」が略されて挨拶となった言葉です。
「左様ならば。
そういうことであるならば。
ほんとうは別れたくないけれど、どうしてもそうならなければいけないのならば」
これが「さようなら」の語源であると知ったアン・モローは、
「これまで耳にした別れの言葉のうちで、このようにうつくしい言葉をわたしは知らない」
と後に著書で綴っています。
今日の心がけ◆言葉の美しさに思いを馳せましょう

美しく心に響く言葉は、心が弾みます。
美しい言葉で人に伝えることができる人は、立ち居振る舞いも美しく、憧れます。

お問合せ、ご相談、ご質問は、
フリーダイアル:0800-200-0082
若しくは
e-mail : eigyo-m@gohokensetsu.co.jp
HP: http://www.gohokensetsu.co.jp/
までお願い致します。
新築・分譲・土地購入・土地売却
中古住宅(マンション)購入・中古住宅(マンション)売却・買い替え
不動産・建売・アパート建設・リフォーム・リノベーション
資金計画・借入・借換え
なんでもご相談ください。営業 望月
Posted by 五朋建設 at 22:10│Comments(0)
│営業部Mのブログ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。