2015年01月31日

早寝のススメby職場の教養(^-^)

早寝のススメ

何かに取り組んでみたものの、途中で挫折したことは誰にでもあるでしょう。
挫折しやすい取り組みの一つに早起きがあります。

Nさんも、その一人です。
早起きの効用はわかってはいるものの、
夜は遅くまで起き、朝はギリギリまで寝て、
毎日慌てて出社していました。

Nさんの家庭では、子供たちに夜九時に寝るよう躾をしています。
ある日、なかなか寝ようとしない子供たちを叱ると、
「私たちだけ寝させて、お父さんだけ起きているのはずるいよ」と言われたので、
仕方なく一緒の時間に寝ました。

翌朝、いつもよりかなり早く目が覚めたことに驚きました。
朝の支度に余裕が生まれ、スッキリした気持ちで職場に向かうことができ、
集中して仕事に打ち込むことができました。

子供たちが自分の生活習慣を見直すきっかけを与えてくれたのです。
そして、早く家に帰れた日は、なるべく子供たちと一緒に早く寝るようになりました。

早起きを実践するには、まず早寝からです。

今日の心がけ◆就寝時間を見直しましょう

挫折ばかりの日常を送っていますが
早寝は、得意です。
おやすみなさいの挨拶のあと電気を消して
3秒後には、寝ていると子供から言われます。

早寝のススメby職場の教養(^-^)


早寝の意味が違いますが、、、、、

夜は11時30分にはベッドに入ります。
丑三つ時と朝方5:00ころトイレに起き
朝は6時に起床しますので
もう完全に年寄り扱いでです。



お問合せ、ご相談、ご質問は、
フリーダイアル:0800-200-0082
若しくは
e-mail :  eigyo-m@gohokensetsu.co.jp
HP:  http://www.gohokensetsu.co.jp/
までお願い致します。
新築・分譲・土地購入・土地売却
中古住宅(マンション)購入・中古住宅(マンション)売却・買い替え
不動産・建売・アパート建設・リフォーム・リノベーション
資金計画・借入・借換え
なんでもご相談ください。営業 望月




静岡の不動産静岡のリフォームなら五朋建設にお任せください!

同じカテゴリー(営業部Mのブログ)の記事画像
歌うことが苦手by職場の教養(#^.^#)
心の回復力by職場の教養(#^.^#)
恩の循環 by職場の教養(#^.^#)
かためのプリンと焼きたてマフィン( *´艸`)
春風と共にby職場の教養(#^.^#)
愛の反対はby職場の教養(#^.^#)
同じカテゴリー(営業部Mのブログ)の記事
 歌うことが苦手by職場の教養(#^.^#) (2025-05-19 16:02)
 心の回復力by職場の教養(#^.^#) (2025-05-17 17:02)
 恩の循環 by職場の教養(#^.^#) (2025-05-15 21:01)
 かためのプリンと焼きたてマフィン( *´艸`) (2025-04-26 19:02)
 春風と共にby職場の教養(#^.^#) (2025-04-04 14:10)
 愛の反対はby職場の教養(#^.^#) (2025-03-16 21:01)

Posted by 五朋建設 at 22:09│Comments(0)営業部Mのブログ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
早寝のススメby職場の教養(^-^)
    コメント(0)