2014年09月11日

暮らしの知恵by職場の教養(*゚▽゚*)

暮らしの知恵

Fさんは、都市部のマンションから、郊外の一戸建てに引っ越しました。

ある休日、草刈りをしようと庭に出ると、隣の家の老婦人も草刈りをしています。
「こんにちは、刈っても刈ってもすぐに生えてきますね」と声をかけました。

婦人は、
「草を根っこから刈り取った後、竹箒で庭の土を均すと、草が生えてくるのが少し遅くなるのよ」
と教えてくれました。

さっそく竹箒を買ってきて、教えられた通りに均してみました。
すると、いつもは二~三日もすると、雑草が生え始めていましたが、
一週間以上たっても、ほとんど生えてこなかったのです。

その結果に驚くと共に、婦人の生活の知恵に興味を持ったFさん。
その後、何かわからないことがあるたびに、隣の家を訪ねては、
いろいろなアドバイスをもらうようになりました。

お年寄りの話の中には、仕事や生活に活かせる暮らしの知恵がたくさんあります。
人生の先輩から、積極的に学びたいものです。

今日の心がけ◆人生の大先輩に学びましょう

暮らしの知恵by職場の教養(*゚▽゚*)

私が扱っています不動産でも
購入される前に、ご両親に相談される方がとても多いです。face22
やはり、経験値が高い人生の先輩に相談をすると
自分たちでは、思いつかないような気づきを与えてくれ
より安心してご購入いただける様になります。face17

頼れる人がいる方は、是非その方の知恵をかりて
より良い住宅購入が出来るように心がけてください。face13





静岡の不動産静岡のリフォームなら五朋建設にお任せください!


Posted by 五朋建設 at 22:15│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
暮らしの知恵by職場の教養(*゚▽゚*)
    コメント(0)