2014年01月03日

継続の秘訣by職場の教養(#^.^#)

   継続の秘訣

物事を成功させる秘訣は、成功するまで諦めずに実行し続けることです。

しかし、この「続ける」ことが難しいのです。目標を立てても続かずに、挫折してしまった経験は誰しもあるでしょう。

継続するにはまず、「絶対にやり遂げる」と決意を固めることがなにより大切です。
この決意が曖昧では、なかなか継続できないものです。

では、仕事や家庭の事情でどうしても続けられなかったり、忙しさの中で挫折してしまった時はどうすればよいでしょう。

そのような時は、また新たに始めればよいのです

つまり、毎日再スタートをすることが、物事を継続する秘訣の一つだといえるでしょう。
失敗しても、断念しても、そこで諦めたり投げ出したりしないことです。
もう一度始めることです。

継続していくことで、取り組んでいる物事が習慣となり、やがて身についていきます。
継続力を高め、能力や人を向上させていきましょう。

 今日の心がけ◆継続力を高めましょう
継続の秘訣by職場の教養(#^.^#)



「意識」を変えること

「意識」が変わると「行動」が変わる
「行動」が変わると「習慣」が変わる
「習慣」が変わると「性格」が変わる
「性格」が変わると「人格」が変わる
「人格」が変わると「人生」が変わる


良い習慣は、自分に厳しくないと難しい。
毎日がスタートのことばかり。face24




静岡の不動産静岡のリフォームなら五朋建設にお任せください!

同じカテゴリー(営業部Mのブログ)の記事画像
歌うことが苦手by職場の教養(#^.^#)
心の回復力by職場の教養(#^.^#)
恩の循環 by職場の教養(#^.^#)
かためのプリンと焼きたてマフィン( *´艸`)
春風と共にby職場の教養(#^.^#)
愛の反対はby職場の教養(#^.^#)
同じカテゴリー(営業部Mのブログ)の記事
 歌うことが苦手by職場の教養(#^.^#) (2025-05-19 16:02)
 心の回復力by職場の教養(#^.^#) (2025-05-17 17:02)
 恩の循環 by職場の教養(#^.^#) (2025-05-15 21:01)
 かためのプリンと焼きたてマフィン( *´艸`) (2025-04-26 19:02)
 春風と共にby職場の教養(#^.^#) (2025-04-04 14:10)
 愛の反対はby職場の教養(#^.^#) (2025-03-16 21:01)

Posted by 五朋建設 at 18:20│Comments(2)営業部Mのブログ
この記事へのコメント
明けましておめでとうございます。

勉強になります。そして耳が痛いです。
挫折しても再スタートを切るのですね。

今年もよろしくお願い致します!
Posted by ケイチャンケイチャン at 2014年01月03日 21:54
ケイチャンさん
おはようございます。

そうですね。
失敗しても、また今からスタートできる
ということですね。(^O^)

私も耳が痛いことばかりです。
そんな時には、優しい絵と音楽に
心癒されます。(((o(*゚▽゚*)o)))

今年もよろしくお願いいたします。(*゚▽゚*)
Posted by 五朋建設五朋建設 at 2014年01月04日 10:24
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
継続の秘訣by職場の教養(#^.^#)
    コメント(2)