2011年01月24日

行ってきました島田市「麺屋 燕」

ず~~~~~~と前から

行きたい行きたいと思っておりました

島田市 「麺屋 燕」






なかなか島田に行くこともなく

いざ行こうと思って調べたら

休みだったりface12してタイミングが

合わずじまいでしたが

つ・ついに行ってまいりました。emoji13


face23あこがれの「麺屋 燕」

行列必死とどのサイトにも記されていますので

10:00にインしました。face25

国道沿いですが、お店の看板が目立たないこと目立たないこと。









危うく通り過ぎてしまうところでした。face15


人気店だから、これで丁度よいのでしょうか?


お店は、30人位入るのでしょうか、10:00にも関わらず、先客は5組み8人位、




さすがのemoji08人気店emoji08です。



メニューを眺めて、おりますと店員さんが





「おすすめは、燕らーめん塩です」face22と教えてくれました。



おすすめらーめんとネギチャーシュー丼をオーダー

ワクワクしながら待つこと5分

おいでなさいました。

見目麗しい「燕らーめん塩」face25




少しアップ





ネギチャーシュー丼も






お味は、期待を裏切らず

とっっっっても
おいしゅうございました。face23





また、お邪魔いたします。。。。

お問合せは、ご相談、ご質問は、
電話フリーダイヤル: 080-200-0082
若しくは
e-mail :  eigyo-m@gohokensetsu.co.jp
までお願い致します。

  


Posted by 五朋建設 at 17:09Comments(0)営業部Mのブログ

2011年01月24日

住宅エコポイント メーカー比較

住宅エコポイント






政府の経済対策の一つ、住宅エコポイント制度(http://jutaku.eco-points.jp/
の対象となる品目が今月から拡充され、
住宅設備のメーカーでは、制度の周知を図るためのPRや販売の態勢を強化する動きが広がっています。

住宅エコポイントは、省エネに配慮した新築住宅を購入したり、リフォームを行ったりすると、
最大で32万円分のポイントを受け取ることができる制度です。

今月からは、対象となる品目が拡充されました。
◎壁や床の断熱効果を高めるなど一定の条件を満たす、
◎お湯が冷めにくい高断熱浴槽、
◎節水型の便器
◎太陽熱を利用した温水システム

にもポイントが付与されます。

しかし、制度の周知が十分に進んでおらず
住宅設備メーカーの「TOTO」では、消費者や施工業者向けにショールームでのPRを強化したり、
販売担当者を対象にした講習会を開いたりするなどの取り組みを始めました。

INAX」は、顧客向けに制度を説明するガイドブックを作ったほか、電話で相談に応じる窓口も開設しました。




TOTOが配布しているエコポイント冊子。
http://mshn.jp/r/?id=02zmu97970


INAXが配布しているエコポイント冊子。
http://mshn.jp/r/?id=02zmv97970

INAXは、「キャッシュバック

住宅エコポイントのお得に加えてINAXならキャッシュバックが
付いています。



パナソニック電工が配布しているエコポイント冊子。
http://mshn.jp/r/?id=02zmw97970

住宅エコポイントでお得になり、先着順でキャッシュバックが最大2万円
抽選で旅行まで当たる懸賞付き!

力が入っております。

お客様によってメーカーの好き嫌いもありますので、
どこのメーカーが良いということは、ありませんが
いずれにせよ、国とメーカーのお得がありますので、

住宅計画をお考えの方は、
是非、検討してみてくださいね。face22



その際のご相談は、弊社までface25

お問合せは、ご相談、ご質問は、
電話フリーダイヤル: 080-200-0082
若しくは
e-mail :  eigyo-m@gohokensetsu.co.jp
までお願い致します。

  


Posted by 五朋建設 at 10:09Comments(0)住宅計画