2012年07月31日
美味しい炒飯 【飛龍】フェイロン

駿河区にあります
炒飯専門店
【飛龍】フェイロン さん
へ行ってまいりました。
初入店です。
店内は、満席
サラリーマンや奥様グループが美味しそうに食しております。
店内に入り食券を購入
初めてのお店ですので店名のついた
飛龍炒飯
と炒飯だけですと飽きてしまう恐れがあるために
(本当は足りないとお腹が満たされない為
)
飛龍セット
( 唐揚・餃子・小菜・スープ)
をオーダー
料理人のシャープな動きに感心しながら待つこと5分
出てまいりました。

飛龍炒飯
けっこうな量があります。(一般的なチャーハンの1.5倍位)

香りもパラパラ感も良く、すごく美味しい。

ぷりプリ

叉焼も味付けが強くなく炒飯にすごく合っている。

飛龍セット
唐揚 これも大きめ 外はパリ 中は、ちょっとジューシーさに欠けるか。

餃子は、ちょっとにんにくが強めで仕事中は、NGだけれど(食べてますけど)美味しい。

スープ このセットスープは、平日は終日スープのおかわりが無料です!美味しい
(もちろん!?おかわりいたしました。)

そして小菜
これがまた美味しかった。

桜えび・枝豆・大根・カイワレにあっさりドレッシング 抜群に美味しい


量も多めで美味しい。サラリーマンの味方のお店
炒飯専門店 【飛龍】フェイロン さんお勧めです。

私もまたお伺いいたします。
炒飯専門店
【飛龍】フェイロン さん
へ行ってまいりました。

初入店です。

店内は、満席
サラリーマンや奥様グループが美味しそうに食しております。

店内に入り食券を購入
初めてのお店ですので店名のついた
飛龍炒飯
と炒飯だけですと飽きてしまう恐れがあるために
(本当は足りないとお腹が満たされない為

飛龍セット
( 唐揚・餃子・小菜・スープ)
をオーダー

料理人のシャープな動きに感心しながら待つこと5分

出てまいりました。

飛龍炒飯
けっこうな量があります。(一般的なチャーハンの1.5倍位)

香りもパラパラ感も良く、すごく美味しい。

ぷりプリ
叉焼も味付けが強くなく炒飯にすごく合っている。

飛龍セット
唐揚 これも大きめ 外はパリ 中は、ちょっとジューシーさに欠けるか。

餃子は、ちょっとにんにくが強めで仕事中は、NGだけれど(食べてますけど)美味しい。

スープ このセットスープは、平日は終日スープのおかわりが無料です!美味しい

(もちろん!?おかわりいたしました。)
そして小菜
これがまた美味しかった。

桜えび・枝豆・大根・カイワレにあっさりドレッシング 抜群に美味しい


量も多めで美味しい。サラリーマンの味方のお店
炒飯専門店 【飛龍】フェイロン さんお勧めです。


私もまたお伺いいたします。

Posted by 五朋建設 at 17:57│Comments(4)
│営業部Mのブログ
この記事へのコメント
(^.^)うわ〜美味しそう♪
本格的な 中華飯店さんですね!!
料理人さんは、中国人さんですか!?
ちょいと みチャイナ
のぞい チャイナ!?(~_~;)
御殿場インタ〜そばの 名鉄菜館 さんは
本格的な中華が楽しめますよ
機会ありましたら…
是非… き チャイナ!?
( ̄▽ ̄;) 今夜も暑いですね…
本格的な 中華飯店さんですね!!
料理人さんは、中国人さんですか!?
ちょいと みチャイナ
のぞい チャイナ!?(~_~;)
御殿場インタ〜そばの 名鉄菜館 さんは


機会ありましたら…
是非… き チャイナ!?
( ̄▽ ̄;) 今夜も暑いですね…
Posted by グッチ裕子 at 2012年07月31日 22:46
裕子さん
こんばんは。
美味しいんですよ。(#^.^#)
料理人は、中国人チャウナ、ニポン人です。
御殿場アウトレットは、年2~3回位行きますので
名鉄菜館 さんへイッチャウナ。
今、何故かNini Rosso を聞いておりました。
こんばんは。
美味しいんですよ。(#^.^#)
料理人は、中国人チャウナ、ニポン人です。
御殿場アウトレットは、年2~3回位行きますので
名鉄菜館 さんへイッチャウナ。
今、何故かNini Rosso を聞いておりました。
Posted by 五朋建設
at 2012年07月31日 23:31

この小菜美味しそう~♪♪♪
メッチャ好みです。家でやってみようかなぁ。
しっかし、五朋さんの底のない胃袋にはホント驚かされます!
メッチャ好みです。家でやってみようかなぁ。
しっかし、五朋さんの底のない胃袋にはホント驚かされます!
Posted by ケイチャン
at 2012年08月01日 12:12

ケイチャンさん
こんにちは。
暑い夏にとてもあっていると思います。
是非、お試しください。(^_-)-☆
こんにちは。
暑い夏にとてもあっていると思います。
是非、お試しください。(^_-)-☆
Posted by 五朋建設
at 2012年08月01日 12:44

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。