2013年05月14日
2013年5月の住宅ローン金利(変動型)を調べてみました。(^O^)


多くの方が住宅計画に欠かせない住宅ローン
各金融機関5月の変動最優遇金利を調べてみました。

静岡市で検討できる金融機関の金利です。
ちなみにネットバンクも掲載いたします。(5月13日時点の金利です。

地方銀行
静岡銀行 1.375%
スルガ銀行 2.475%
清水銀行 0.875%
静岡中央銀行 1.275%
しずおか信用金庫 1.275%
静清信用金庫 1.275%
島田信用金庫 1.275%
焼津信用金庫 1.275%
静岡県労働金庫 0.95%
JA静岡 0.875%
都市銀行
みずほ銀行 0.875%
三菱東京UFJ銀行 0.875%
三井住友銀行 0.875%
ネットバンク
ソニー銀行 0.799%(-0.022%)
住信SBIネット銀行 0.865%
イオン銀行 0.6%
SBIモーゲージ 1.014%
信託銀行
三菱UFJ信託銀行 0.875%
三井住友信託銀行 0.775%
SBIモーゲージ 1.014%
今月は、ソニー銀行の金利が-0.022%下がりました。



最近では、メガバンク4行が固定金利を上げたということが話題になりましたが、
その他の銀行は、様子見でしょうか?

住宅ローンの選択は、将来の生活設計を立てる上でとても重要です。

固定金利が良いのか変動金利が良いのかから始まります。
上記に各金融機関の店頭で発表されている変動金利だけを掲載いたしましたが
住宅ローンを選ぶときには、金利以外の部分での検討が大切です。

保証料・手数料・審査料・繰り上げ返済料やその返済額の制限
また、返済のしやすさや他行への借り換え検討をする時の弊害など
色々な要素が絡んでまいります。

お客様の属性により店頭金利以上の良い金利になる場合もあれば
追加担保や保証人・金利上乗せなどで対応する場合もあります。
それでも今置かれている条件で少しでも有利な住宅ローンを選択したいですよね。

最後に
このブログを読んで、「変動金利が良い」と勘違いされないようにお願い致します。

低金利の今は、出来ることならば長期固定金利が安心でリスクも少なくお勧めです。


お問合せ、ご相談、ご質問は、
フリーダイアル:0800-200-0082
若しくは
e-mail : eigyo-m@gohokensetsu.co.jp
HP: http://www.gohokensetsu.co.jp/
までお願い致します。
新築・分譲・土地・不動産・建売・リフォーム・リノベーション
資金計画・借入・借換え
なんでもご相談ください。営業M
Posted by 五朋建設 at 18:20│Comments(0)
│住宅計画
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。