2013年05月19日

今がチャンスか?フラット35!!(^O^)

アベノミクス金融緩和政策の影響
フラット35の4月金利は、史上最低金利になりましたがface23
5月金利は、全国平均で0.018%icon14上がっています。face16



メガバンクの長期固定金利上げもありますので
今後、もう少しの金利上昇もあると思います。face15
逆に言うと、5月金利より金利が下がるというのは考えにくいと思います。face12

今がチャンスか?フラット35!!(^O^)


新たに住宅ローンを考えている方も、
変動金利から固定金利に借り換えを考えられている方も
今は、行動を起こしても
ハズレはない時期

ではないかと思います。
emoji11face22


今がチャンスか?フラット35!!(^O^)

「低金利時には、固定金利を選択」が多くのお客様に当てはまる言葉です。face13
(もちろんそうでない方もいらっしゃいます。)

月一で変動金利の金利動向もアップしておりますので、そちらも参考にして頂けますと幸いです。face17


ということで
今回は、長期固定金利の代表格
“フラット35”メリットデメリットを書いてみます。



メリット
1,最長35年の超長期固定金利ですので、あなたのライフプランにあった返済年数で選択できます。

2,融資の実行から返済終了まで金利及び返済額が決定していますので、変動金利やMIX金利のように金利上昇リスクに怯えることなく、安心して住宅以外の家族の将来の目標設定ができます。

3,貸出し金融機関によっては、住宅ローンを借りる場合「保証料」というものが必要とされることが多いのですが、フラット35の場合は、保証料が不要です。この保証料は、結構馬鹿にならない金額で、例えば3,000万円を35年返済で融資を受ける場合金融機関によって約50~150万 円程度の保証料が必要になることもあります。(最近では、ろうきんが保証料無料を実地しており、それに対抗して他の金融機関も金利を合わせてきたりしますが、変動金利での選択となることが多いです。〈銀行側からすると当然のアピールですが。。〉)

4,保証人が不要で精神的にも第三者に依存することが無い分気が楽、手続きや必要書類等もそれにかかる経費も削減できます。

5,繰上返済手数料が無料。 100万円以上での金額を繰り上げ返済でき、その繰上げ返済を行う際の手数料が無料です。
他の貸出金融機関によっては、繰り上げ返済の度に3,150円~手数料がかかる金融機関が多いです。
借り入れ金融機関を決定する際に、この繰り上げ返済の手数料の額や、返済のしやすさを比較し借り入れ金融機関の決定の要素にされる方も多いと思います。
私も結構重要な項目として考えています。




デメリット

1,デメリットと言って良いのかわかりませんが、融資可能額 は、建築費又は、物件購入費の9割以内
 (1年前は、10割以内の融資でしたが9割以内の融資になってから、なかなか使いづらくなることが多くなりました。)

2,年収に対しての返済比率の制限がけっこう厳しい
 400万円未満の場合 30%以下(年収399万円の方が、金利2.5%の固定金利35年で計算した場合の借入可能額は、上限2,790万円)
 400万円以上の場合 35%以下(年収400万円の方が、金利2.5%の固定金利35年で計算した場合の借入可能額は、上限3,260万円)

3,完済時年齢が80歳。

4,中古住宅の場合、建築確認日が昭和56年5月31日以前の場合{建築確認日が確認できない場合は、新築年月日(表示登記における新築時期)が昭和58年3月31日以前の場合}は、機構の定める耐震評価基準等に適合していることが必要です。
今がチャンスか?フラット35!!(^O^)

5,パートやアルバイト、勤続年数が少なくてもOKが建前ですが、最近ではローンの通りが悪い
(実感しています。face15



フラット35の金利確定は融資実行時です。(口座にお金が振り込まれる日の金利が適用されます。)
正確にはフラット35の金利は月内であれば変動しないため、融資実行月の間であれば、いつ実行されても同じ金利が適用されることになります。
民間の住宅ローンでは、申し込み時金利が適用される住宅ローンは、結構あります。
フラット35は、融資実行時まで金利が確定しないと言うことは、金利上昇局面においては、デメリットになることも多いため注意が必要です。 face20


団体信用生命保険
民間の住宅ローンでは、団信の費用は金利に含まれていることが多く、個別の費用としては表面に現れてこないことがほとんどです。
しかし、借主の健康状態で、その貸出金融機関の生命保険に加入できないと、その他で入っている生命保険の保険金額等を調べ
審査します。
フラット35の場合は、団体信用生命保険は、任意加入ですので、そこまで煩わしくありません。
ですが、万が一を考えて、借入ローンの金額とその後に残されるご家族の生活を考えての加入金額の算出がとても重要だと思います。emoji55

今がチャンスか?フラット35!!(^O^)



 まとめ
いろいろなメリット・デメリット・特徴がありますが、やはり35年間の全期間固定金利最大の目玉161です。
なんといっても、将来の金利上昇リスクを考える必要がありませんので、そこのところの精神的ゆとりは、大きいと思います。
又、繰上げ返済手数料や保証料も無料だったりと、以前の住宅金融公庫に比べても大分、使いやすくなっています。emoji13face21

のんびりと毎日の生活にゆとりを持って付き合っていける住宅ローンです。
メリットだけでなくデメリットも踏まえて「私の人生にあった住宅ローンであるか」を考えて住宅ローンを選んでくださいね。
face17

今がチャンスか?フラット35!!(^O^)


お問合せ、ご相談、ご質問は、
フリーダイアル:0800-200-0082
若しくは
e-mail :  eigyo-m@gohokensetsu.co.jp
HP:  http://www.gohokensetsu.co.jp/
までお願い致します。
新築・分譲・土地購入・土地売却
中古住宅(マンション)購入・中古住宅(マンション)売却・買い替え
不動産・建売・アパート建設・リフォーム・リノベーション
資金計画・借入・借換え
なんでもご相談ください。営業M



静岡の不動産静岡のリフォームなら五朋建設にお任せください!

同じカテゴリー(住宅計画)の記事画像
新築住宅省エネ義務化(V)o¥o(V)
公示価格(V)o¥o(V)
住宅省エネ2025キャンペーン(V)o¥o(V)
繰り上げ返済(#^^#)
立地条件の良い所に住みたい~ そんな方へby花澤営業部長
住宅ローン金利 ネット銀下げ(#^^#)
同じカテゴリー(住宅計画)の記事
 新築住宅省エネ義務化(V)o¥o(V) (2025-03-28 20:02)
 公示価格(V)o¥o(V) (2025-03-19 22:00)
 住宅省エネ2025キャンペーン(V)o¥o(V) (2025-03-12 22:00)
 繰り上げ返済(#^^#) (2025-03-08 17:01)
 立地条件の良い所に住みたい~ そんな方へby花澤営業部長 (2025-03-05 20:00)
 住宅ローン金利 ネット銀下げ(#^^#) (2025-02-27 22:00)

Posted by 五朋建設 at 18:29│Comments(0)住宅計画
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今がチャンスか?フラット35!!(^O^)
    コメント(0)